貫禄あるショルダーバッグ(メンズ)を人気ブランドから51選

貫禄あるショルダーバッグ(メンズ)を人気ブランドから厳選しました。

まさに大人の男性が持つのに相応しいショルダーバッグばかり揃えています。

どうぞご覧ください。

人気ブランドのショルダーバッグ(メンズ)

シティライトフリーショルダー

COCOMEISTER(ココマイスター)シティライトフリーショルダー

格調高く、気品溢れる雰囲気のバッグが多く揃っているココマイスター。

そんなココマイスターの中でも、こちらは特に洗練された魅力が光る、シティライトフリーショルダーです。

フランス産の極上カーフレザーをたっぷり堪能すると共に、キレ味の鋭い、色調のコントラストにも魅了されてください。

エレガントな紳士に似合う逸品です。

3種類あるカラーバリエーションもしっかりとチェックしていってください。


ショルダークラッチバッグ Brown サコッシュ ボディバッグ 2WAY【名入れ可】

Hallelujah(ハレルヤ)ショルダークラッチバッグ Brown サコッシュ ボディバッグ 2WAY【名入れ可】

ハレルヤから販売されている、2WAYタイプのショルダーバッグです。

どのように2WAYかというと、ストラップを取り外して、クラッチバッグのようにも愛用していけるということです。

オーソドックスで、シチュエーションを選ばないため、1つ持っておくと確実に重宝できるでしょう。

カラーバリエーションが豊富なので、経年変化が楽しめそうかということも考慮に入れつつ、自身に似合う色をチョイスしていってください。


NUOVO U-SILVESTRA MINI

Orobianco(オロビアンコ)NUOVO U-SILVESTRA MINI

スーツにも、休日のラフな装いにも、サッと肩から掛けて様になるバッグを是非、オロビアンコで探していってください。

オロビアンコはイタリアで生まれた革製品ブランドです。

上質なナイロン生地を使ったスポーティーな印象のバッグも多く、全体的に華やかなイメージなので、若くてフレッシュなビジネスマン達から重宝されています。

こちらのショルダーバッグは価格も3万円台と手頃なので、是非、ご検討を!


7QS-H (ナナキューエス-エイチ)ミニショルダーバッグ

GANZO(ガンゾ)7QS-H (ナナキューエス-エイチ)ミニショルダーバッグ

自らの持つ革製品を、とにかく質の良さで選びたい!という人には日本発のブランド、ガンゾがオススメです。

ガンゾは本物の革製品愛好家や、情報ツウでマニアックな人の注目するブランドですので、間違いがありません。

こちらのショルダーバッグには、こだわりの飛騨牛レザーが贅沢に採用されています。

7つのクオリティを全て高い基準で満たしているということを証明する名称が付けられていますから、是非、この機会にご購入を!


01-03008

aniary(アニアリ)01-03008

アニアリから販売されているバッグは、いずれもオーソドックスで高品質。

メイドインジャパンの真骨頂を味わうことのできるブランドですので、こだわりの強いタイプの人も是非、注目していってください。

こちらのショルダーバッグは、人間の身体にしっくりとフィットするような舟形をしています。

バルケッタという愛称は、イタリア語で小舟を意味しているのです。

10種類近くある、豊富なカラーバリエーションも必見!


ショルダーバッグの選び方

ショルダーバッグの大きさは大小様々あります。

荷物が多い方は大き目を、小さくても足りる方は小さめのショルダーバッグを選ぶと良いでしょう。

その時に気を付けてほしいのが、ベルトの太さです。

小さいバッグはベルトが細くてもそれほど負担にならないのですが、ある程度バッグが重くなりそうな方は、太めのベルト選ぶと持ち歩きの際、負担が軽くなります。

特に注意したいのはそのぐらいで、あとはアナタの好み次第になります。

まだある人気ブランドのショルダーバッグ(メンズ)

KG-GS(3wayクラッチショルダー)

HERGOPOCH(エルゴポック)KG-GS(3wayクラッチショルダー)

日本製であることにこだわり、さらにはオリジナルで皮革素材の開発も行っているこだわり派なブランド、エルゴポックのショルダーバッグです。

こちらは、フタを伸ばせば手提げのトートバッグにもなりますし、さらにはストラップを外してクラッチバッグのようにも愛用していくことができます。

一度に3つのタイプのバッグを入手できるのだと思ったら、かなりお得だと思いませんか?

カラーバリエーションは4種類。

発色の鮮やかなブルーがオススメです!


ミニショルダーバッグ

Business Leather Factory(ビジネスレザーファクトリー)ミニショルダーバッグ

圧倒的なコスパの良さで、ビジネスマン達から大注目されているレザーグッズブランド、ビジネスレザーファクトリーのショルダーバッグをご紹介します。

こちらは、ちょっとした外出時に重宝しそうなサイズ感が魅力。

さらには、クラッチバッグとしても愛用していけるので、冠婚葬祭やセレモニーの場などにおいても、さりげなく活躍させられそうです。

価格も、5,999円とかなりお安く設定されていますし、カラバリも異常なまでに豊富ですので是非、ご検討を!


ビークルトリジップボディーバッグ

土屋鞄製造所(ツチヤカバンセイゾウショ)ビークルトリジップボディーバッグ

洗練された空気感と、老舗ならではの信頼感、どちらをも併せ持っているハイスペックなブランド、土屋鞄製造所のショルダーバッグです。

こちら、渋みのある外観と、アシンメトリーで構成されている洒落た印象のボディが魅力的。

使い込んでいくうちに、革のいい味がどんどん出て来そう!ということを、見ているだけでもありありと想像できるでしょう。

収納箇所も豊富で、機能的かつスマートなメンズの味方になってくれるはずです。


コパンタショルダー(P-8)

HERZ(ヘルツ)コパンタショルダー(P-8)

クラシカルな魅力に満ちており、芸術性の高さを感じさせてくれる、ヘルツのショルダーバッグです。

これは、日用品というよりも、映画に登場するアイテムのような印象で、お目の高い人であればすぐに注目し、即決で購入をしていくことでしょう。

付属のショルダーストラップがあるため、使い方も多彩です。

手持ちでクラッチバッグのようにも持ててしまうなど、アイデア次第で様々なコーデが可能というわけです。


双鞣和地2WAYショルダー

万双(マンソウ)双鞣和地2WAYショルダー

こだわりの強い職人を有している、日本発の本格的な革製品ブランド、万双から販売されているショルダーバッグです。

こちらのボディに採用されている「双鞣和地」は、そんな万双が6年以上もの月日を掛けて開発したという、オリジナルの皮革素材になります。

他にはない、特別な質感や肌触りを是非、堪能してみてください。

マニアックでお目の高い人に向いているレザーグッズブランドです。


トロット ショルダーL

SOMES SADDLE(ソメスサドル)【新作】トロット ショルダーL

北海道で馬具の製造を行っているブランド、ソメスサドルのショルダーバッグです。

シボの強いオイルレザーが採用されているため、そのクシュッとした独特の味わい深い質感に魅了される人も多いことでしょう。

渋みのある外観が魅力的で、オーソドックスな雰囲気でもあるため、年齢を重ねていっても、違和感なくいつまでも愛用していくことができるでしょう。

性別を問わずに使える感じもグッドです。


Japan Cruise CT007-ショルダーバッグ

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)Japan Cruise CT007-ショルダーバッグ

豪華客船の旅、という世界観で展開しているブランド、ペッレモルビダのショルダーバッグです。

透明感のある仕上がりで、都会的かつスタイリッシュな印象。

アイボリーとブラックのコントラストが美しく際立っています。

上質なビニール素材と、スムースレザーのコンビネーションがパッと人の意識を惹きつけます。

明治時代から続いている染色工場にて製造を行っているなど、信頼度の高さもバツグンの逸品ですので、是非!


カラーブロックカジュアル ショルダーバッグ

Paul Smith(ポールスミス)カラーブロックカジュアル ショルダーバッグ

ポールスミスといえば、カラーブラックや、マルチカラーの仕掛けが特徴的。

そんな遊び心に満ちたショルダーバッグを入手してみてはいかがでしょうか?

こちらのバッグにも、差し色が多数効いていて、洒落た印象に仕上がっています。

スーツやメンズのジャケットスタイルなどは、どうしても色数が少なくなってしまいがちなので、こういったアイテムで感性を刺激していくといいでしょう。

価格は、2万円台となっています。


YCROSS

DIESEL(ディーゼル)YCROSS

イタリア発のファッションブランド、ディーゼルから展開されているショルダーバッグです。

ボディはもちろん、金具を始めとする全てのディテールが黒一色で統一されているので、かえって個性が際立って見えます。

スーツに合わせやすいのはもちろん、白シャツやデニムなど、ファッションを選ばず、またオンオフも問わず、ハードに愛用していけることでしょう。

価格はおよそ3万円ほど。

手頃で、手に取りやすいのも魅力です。


WILDSWANS(ワイルドスワンズ)

WILDSWANS(ワイルドスワンズ)

ワイルドスワンズといえば、革製品の本格的なマニアが最終的に辿り着くブランドとして知られています。

そんなワイルドスワンズのラインナップにも、カジュアルなショルダーバッグがあるので是非、注目していってください。

こちらのバッグには、500mlのペットボトルを4本入れてもまだ少し余裕があるというくらいの収容スペースがあります。

箱型で立体感があるため、荷物を入れてもシルエットが崩れないという魅力もあります。


SHOULDER BAG

PORTER(ポーター)SHOULDER BAG

日本古来の色である藍色が使われており、美しく優雅な印象に仕上がっている、ポーターのショルダーバッグです。

ストーンウォッシュ加工が施されているため、独特の縮みや色ムラが現れており、ここにたまらないフェチズムを覚えるという人も多いことでしょう。

金具にもユーズド加工がされていて、独特の剥げ方を魅せてくれているのが印象的。

使い込まれた感のあるバッグを、こなれた感じて愛用して見せたいという人に、是非!


スポーツコレクション バッグ

TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)【ミッキーマウス】スポーツコレクション バッグ

タケオキクチオリジナルのアールデコ柄に、ミッキーマウスをオーバープリントしているという、最高にゴキゲンになれそうなショルダーバッグです。

ストラップを外せばクラッチバッグとしても利用できるので、一石二鳥。

軽量であるところも魅力です。

このバッグでパークに遊びに行くところを想像するのも楽しいでしょう。

ポケットも多く、合計で4つが備わっているので小物の収容にも困ることがありません。


クロスボディバッグ

BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)クロスボディバッグ

最高にラグジュアリーなイタリアのハイブランド、ボッテガ・ヴェネタのショルダーバッグをご紹介します。

こちら、テクスチャーがスクエア状になっているのは、ボッテガの象徴であるイントレチャートを、マキシで表現してあると解釈してください。

通常は目の細かい編み込みを楽しむものなのですが、あえてここまで拡大してあるというところに、ボッテガなりの個性と非日常感が漂っているというわけです。


ショルダーバッグ

IL BISONTE (イル ビゾンテ)ショルダーバッグ

革製品マニアの間で大人気のオシャレレザーグッズブランド、イルビゾンテから販売されているショルダーバッグです。

こちら、どんなスタイルにも合わせやすいテイストで、カジュアルからエレガントまで、ありとあらゆるシーンにおいて活躍させられることでしょう。

ブラック、グリーン、ナチュラルという3種類のカラーバリエーションが存在しているので、どんな経年変化を楽しみたいかということも考慮に入れつつ、チョイスしてみてください。


日本限定 Gucci Off The Grid ショルダーバッグ

GUCCI(グッチ)日本限定 Gucci Off The Grid ショルダーバッグ

光沢感のあるエレガントなブルーのボディにナチュラルなレザーのカラーがミックスされているという、最高にオシャレで洗練されているグッチのバッグです。

このテイストはかなり新しいので、今、このバッグを持っていると間違いなくファッションリーダーの座につけることでしょう。

価格は、12万円ほどと高価ですが、グッチのバッグを手に入れるには、やはり10万円以上の投資は必須となってくるでしょう。

イエローやブラックのバージョンもあるので、ご注目を。


ハミルトン メンズショルダーバッグ

Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)ハミルトン メンズショルダーバッグ

シボ感が強く、渋みのあるレザーに、オーブの紋章が大胆にエンボスされているという、ヴィヴィアンウエストウッドのショルダーバッグです。

かなり使いやすいデザインに仕上げられているため、ビジネスシーンからカジュアルシーンまで、あらゆるシチュエーションにおいて活躍させられるでしょう。

ポケットも充実しており、荷物を仕分けするのにも便利です。

価格は3万円ほど。

デザイン性が高いのに、リーズナブルな価格なので特にオススメできます。


ホースフェリープリント ECONYL® クロスボディバッグ

BURBERRY(バーバリー)ホースフェリープリント ECONYL® クロスボディバッグ

最高にクールで、誰からも憧れを抱かれそうな、バーバリーのショルダーバッグです。

スクエア型のボディに、さらにスクエアなポケット部分をプラスしたような形で、独特の立体的な構造が目を惹きます。

カラーバリエーションが豊富に揃っているので、どのテイストで攻めるべきか、充分に吟味していってください。

価格は、13万円台となっています。このバッグへの投資は、確実に人生を豊かにしてくれることでしょう。


ラゲッジ キャンバス フラップ メッセンジャー

dunhill(ダンヒル)ラゲッジ キャンバス フラップ メッセンジャー

シックでかつエレガント、クラシカルでダンディーな魅力に満ちており、まさにショルダーバッグの頂点を極めているとも言える、ダンヒルのメッセンジャーバッグです。

ブラックのボディにバーガンディーカラーでプリントされているダンヒルのロゴが美しく、目を惹きます。

スーツにも似合わせられますし、休日のスタイルにプラスしてみたら確実にクラス感が増すことでしょう。

価格は、14万円台となっています。


メッセンジャー・マルチポケット

LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)メッセンジャー・マルチポケット

誰もが憧れを抱く、フランス発のハイブランド、ルイヴィトンのショルダーバッグです。

これは誰がどう見ても、文句ナシにオシャレ!の一言。

ヴィトンを象徴するモノグラムが様々なバリエーションで施されており、1つのバッグでいくつもの表情を楽しむことができる仕様となっています。

価格は、30万円をオーバーしているのでかなり高価ではありますが、これは投資しておいて間違いがないでしょう。


SHOULDER BAG

ETTINGER(エッティンガー)SHOULDER BAG

格調高い雰囲気、ロイヤルなムードを好む、紳士なメンズにピッタリのブランド、エッティンガーから販売されているショルダーバッグです。

小回りの効くサイズ感で、500mlのペットボトルも収容できるため、日頃のお出かけ時において、マルチに活躍させることができるでしょう。

渋みのあるゴールドの装飾も、落ち着きがありエレガントです。価格は6万円台です。

店舗数が少ないので、近くにお店がない人は、ネットで購入することをオススメします。


 マップ バッグ シグネチャー シャンブレー ウィズ ヴァーシティー ストライプ

COACH(コーチ)NEW マップ バッグ シグネチャー シャンブレー ウィズ ヴァーシティー ストライプ

色彩感覚を刺激してくれそうな、コーチの芸術性に優れたショルダーバッグです。

1つのバッグの中に、様々なエッセンスが詰め込まれており、コーチのシグネチャーである「C」のモノグラムがしっかりと味わえる他、カラフルなストラップや、エレガントなタグ、グラブタンレザーの質感なども楽しむことができてしまいます。

価格は、8万円台です。

その他の海外系ハイブランドと皮革すると、この値段はかなりお得であると感じられることでしょう。


クロスボディバッグ

ARMANI(アルマーニ)クロスボディバッグ

アルマーニといえば、イタリアで誕生したラグジュアリーなセレブ向けのファッションブランドです。

アパレルなども展開されているため、全身をアルマーニでコーディネートすることも可能なのが魅力です。

こちらのショルダーバッグは、エレガントでありながらも、どこかスポーティーでカジュアルな印象のある、デザイン性に優れた逸品です。

立体感があり、凝った構造をしているので、ファッションにアクセントが欲しいという人にオススメです。


シド メッセンジャー バッグ (ヴィンテージラムスキン)

Saint Laurent(サンローラン)シド メッセンジャー バッグ (ヴィンテージラムスキン)

しなやかな手触りのヴィンテージラムスキンが採用されている、サンローランのシックなショルダーバッグです。

サンローランのバッグはいずれも、ブラックを基調としていて、無駄な装飾が少ないため、冠婚葬祭やセレモニーの場などにおいて重宝している人も多いはず。

シチュエーションを選ばず、一気に気品のある雰囲気を作れるところが魅力です。

親子三代で愛用している人もいるという、歴史のあるブランドですから、信頼度の高さにおいても間違いがありません。


L9763 MEDIUM SHOULDER BAG / CANVAS

Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)L9763 MEDIUM SHOULDER BAG / CANVAS

英国でレザーグッズブランドの御三家に数えられている、ホワイトハウスコックスのショルダーバッグです。

こちら、メインの素材として採用されているのは、コットンツイルキャンバスです。

そこに、重厚感のあるブライドルレザーが組み合わされているという仕様。

レザー愛好家にとって、たまらないコンビネーションであると言えるでしょう。

ブリティッシュカントリーを彷彿とさせる味わい深い外観に酔いしれてみてください。


サッチェルバッグ(13インチ) 全5色

GLENROYAL(グレンロイヤル)サッチェルバッグ(13インチ) 全5色

スコットランド発のレザーブランド、グレンロイヤルのショルダーバッグです。

こちら、クラシカルかつエレガントな雰囲気で、学生が持つバッグのようなお行儀の良いカチッとした風貌が魅力です。

ブラック、ブラウン、ネイビーといった定番カラーの他、発色の鮮やかなボルドーやタンなども揃っていますから、是非、チェックしていってください。

A4サイズを綺麗に収めることができますので、あらゆるシーンにおいて活躍させられます。


「ルイス」クロスボディ

TUMI(トゥミ)「ルイス」クロスボディ

利便性の高さ、機能性の高さ、耐久性の高さ、といった実用面におけるスペックを気にする人は、アメリカ発のトゥミでバッグを探してみてください。

一度トゥミの使いやすさにハマってしまうと、2度と抜け出せなくなってしまうかもしれない、というほどとにかく快適なのです。

こちらのバッグは、オーソドックスなようでいて、実はギミックやディテールが凝っており、あまり見掛けないシルエットなのも魅力的。


8500WSD ウォッシュド<新作> [キャリーオールS] ダークブラウン

HUNTING WORLD(ハンティングワールド)8500WSD ウォッシュド<新作> [キャリーオールS] ダークブラウン

ハンティングワールドは、ありきたりなブランドじゃ物足りない!唯一無二の個性が欲しい!という人にオススメできるレザーグッズブランドです。

こちら、バッファローのレザーに、ウォッシュド加工が施されているため、ツウ好みの独特な風貌に仕上がっているところが魅力です。

ハンティングワールドを象徴する、象のロゴマークもフロントで燦然と輝いているので、ここに優越感を抱いてみてください。


メンズ ブラック レザー メッセンジャーバッグ

Bally(バリー)メンズ ブラック レザー メッセンジャーバッグ

バリーといえば、都会的で知的なメンズに似合う、スタイリッシュなバッグを数々展開していることで人気となっているブランドです。

黒をベースとしたボディに、鮮やかな赤と白のストライプというのが、バリーの王道デザインです。

こちらのバッグにも、スイス国旗を思わせる鮮烈な赤白のテープが施されているので、初心者の人も是非、このテイストを手にしてみてください。

価格は、12万円台となっています。


18/24/LD ショルダーバッグ

Felisi(フェリージ)18/24/LD ショルダーバッグ

クラシカルな気品に満ちているだけでなく、一目見たら忘れられないような個性も帯びている、フェリージのショルダーバッグです。

やはりパッと目を惹くのは、フロントで輝いている錠前でしょう。

英国テイストに仕上げられており、このバッグを肩から提げるだけで一気に非日常な気分を味わうことができそうです。

イエローの差し色も効いているので、内装までしっかりチェックしていってください。


ナイロン ショルダーバッグ

PRADA(プラダ)ナイロン ショルダーバッグ

ハイセンスなメンズに今、最もオススメできるのは、プラダ発のショルダーバッグです。

こちらのバッグはエレガントなのに、スポーティーな印象もあるため、オンオフ問わず、あらゆるシーンにおいてファッションのレベルを格上げしてもらえることでしょう。

主に女性から愛されているブランドなのですが、だからこそメンズがプラダのバッグを愛用していると、ナナメ上な感性を持っている印象を与えることができ、オススメです!


メッセンジャーバッグ

Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレフェラガモ)メッセンジャーバッグ

コンパクトなサイズ感で、しっかりとエレガントなムードを醸し出している、フェラガモのメッセンジャーバッグです。

立体感のある構造で、ギミックにもこだわりが感じられます。

収容力が高いということも、一目瞭然でしょう。

そこを狙うか!という特別感のある立ち位置にあるブランドなので、ありがちにまとまってしまいたくない人にこそ、特にオススメです。

ディアスキンレザーの優しい肌触りにも魅了されてしまってください。


ホーク レザーミニショルダーバッグ No.615104

FUJITAKA(フジタカ)ホーク レザーミニショルダーバッグ No.615104

アニリン染料で染色しており、独特の雰囲気を醸し出すことに成功している、フジタカのミニショルダーバッグです。

ジップポケットや、タグや、ベルトなどなど、1つ1つのディテールが凝っているということに、まず感動を覚えてください。

カラーバリエーションは、レッド、ブラック、ネイビーの3色展開となっています。

色調に対して強いこだわりのあるブランドですから、そこも注目すべきポイントです。


CAPRERA MOUSSE

FARO(ファーロ)CAPRERA MOUSSE

手持ちと肩掛けの2WAYで使うことのできる、シックなスクエアトートバッグです。

メンズであれば、こういったバッグはいくつあってもいい!というくらい、便利に愛用していけることでしょう。

スーツに似合わせやすいのはもちろんですし、オンオフ問わない雰囲気なので、カジュアルな装いの日に、さりげなく肩から掛けてもしっくりくるはずです。

ネイビー、ダークブラウンのバージョンもあるので、チェックしていってください。


3way bag

Kiefer neu(キーファー ノイ)3way bag

キーファーノイのバッグには、一目見てすぐにキーファーノイのものであるとわかる、特別なオーラがあります。

ツヤ感のある美しいボディに、1つ1つ凝っているディテール。

耐久性の高そうな造りなどなど。

個性があるのに、流行に左右されない雰囲気というところもキーファーノイならではの魅力です。

イタリアンレザーが使い込むほどに味わいを増していく様も、たっぷりと楽しめることでしょう。


equines メッセンジャーバッグ

CORBO(コルボ)equines メッセンジャーバッグ

しっとりと身体にフィットする、軽快なメッセンジャーバッグです。

素揚げのナチュラルな馬革ならではの風合いを、是非、味わってみてください。

馬具を彷彿とさせるような、絶妙なディテールの凝り具合にもご注目を!

革を継ぎ接ぎしてあるような、独特のテイストにもグッとくることでしょう。

コルボは渋谷を拠点としているオシャレな革製品ブランドです。

メンズの「こんなバッグあったらいいな!」を叶えてくれているので、是非、覗いてみてください。


Kumihimo(くみひもメン)トートバッグ

dan genten(ダン ゲンテン)Kumihimo(くみひもメン)トートバッグ

革そのものの味わい深い風合いをたっぷりと楽しむことのできるブランド、ダンゲンテンで極上のレザーバッグを探してみてはいかがでしょうか?

こちらのバッグには、江戸町民文化において開花したと言われている、くみひものディテールが採用されています。

合皮を使わずに、あえて総本革で一本仕立てにしているところがポイント。

そのため、グリップ感や、しなやかさが違います。

価格は、10万円ほどです。


bono -Hunting Waist Bag -

SLOW(スロウ)bono -Hunting Waist Bag –

本格的な革製品を展開しているブランド、大阪南堀江発のスロウから展開されているショルダーバッグです。

こちらはベルトの幅が広く、しっかりしているのがポイント。

長さの調整が可能なので、ボディバッグとしても愛用をすることができます。

ほどよいサイズ感で収容力もあり、機能性も充分なので、あらゆるシーンにおいて縦横無尽に活躍をさせてみてください。

ブラック、チョコ、キャメルという3色のバリエーションが揃っています。


YFF047 2wayショルダーバッグ

YUHAKU(ユハク)YFF047 2wayショルダーバッグ

芸術性の高い、美しいバッグが揃っているユハクで、ショルダーバッグを求めてみてください。

こちらのバッグには、透明感のある鮮やかなグラデーションが施されています。

これはユハクの得意技。

色を重ねているにも関わらず、黒ずませてしまうことがなく、奥行きのある色彩を表現できているのは、数あるブランドの中でもユハクだけといって良いでしょう。

価格は、18万円台となっています。


レトロショルダーバッグヨコLサイズ 日本製 MADE IN JAPAN

森野帆布(MORINO CANVAS)レトロショルダーバッグヨコLサイズ 日本製 MADE IN JAPAN

森野帆布から販売されているレトロなイメージのショルダーバッグです。

実際に海上自衛隊でも使われているような、耐久性に優れている帆布素材が採用されているので、情報ツウなメンズはその実用性の高さに目をつけ、森野帆布のバッグを愛用しています。

デザインもオーソドックスで使い勝手が良く、スーツをはじめとするメンズのシックなファッションに違和感なくなじむので是非、購入のご検討を。


藤倉航装コラボ/ボストンバッグ AIR MODEL【当ストア・店舗限定商品】

SEAL(シール) 藤倉航装コラボ/ボストンバッグ AIR MODEL【当ストア・店舗限定商品】

自衛隊にも採用されるような素材が使われている、シール製のショルダーバッグです。

「藤倉パラシュート」をキルティング加工して、オシャレなバッグに仕立てているということです。

26リットルもの容量を誇るのに、ここまで軽いというのは持った瞬間に驚きを感じることでしょう。

オリジナルのダイヤルロックも付属しているなど、とにかくスペックが高いので、お目の高いメンズならすぐに反応するはずです。


ショルダーバッグ

BAGGY PORT(バギーポート) ショルダーバッグ

神戸発祥のブランド、バギーポートから展開されているショルダーバッグです。

バギーポートは、本格的なレザーのバッグを手頃な値段で販売してくれる、オシャレな男女にとって、神がかり的な存在です。

上級者向けのファッションに、小洒落た感じで馴染むアイテムが多く、雑誌からそのまま飛び出てきたかのようなコーデを楽しむことができるでしょう。

インスタなどのSNSで自らの持つアイテムを発信していきたい人にもオススメです!


 Shoulder bag

ARTPHERE(アートフィアー) Shoulder bag

軽量で丈夫なポニーレザーが採用されている、アートフィアー製のショルダーバッグです。

オーソドックスな外観である上に、絶妙なサイズ感なので、ビジネスシーンにも、普段使いにもどちらにも重宝することでしょう。

アートフィアーは大人の目的旅を応援してくれるブランドで、1泊〜2泊程度の旅行に使えそうなバッグも豊富に揃っていますから是非、覗いていってください。

こちらのバッグの価格は、2万円台となっています。


CREEZAN ULTIMATE BRIFE CASE

豊岡鞄(トヨオカカバン) CREEZAN ULTIMATE BRIFE CASE

豊岡は、日本において鞄の聖地と称されているエリアです。

こちらは、そんな豊岡において、正式に「豊岡鞄」として認定されているバッグになりますから、まず信頼度の高さはその時点でバツグンです。

上質なシュリンクレザーが採用されており、1つ1つ職人が手作りをしているので、その贅沢な質感と出来栄えをたっぷりと堪能してください。

背面のファスナーにはキャリーバッグを連結することも可能だったりと機能性もバッチリ!


 馬革スクエアジップショルダ

Butler Verner Sails(バトラーバーナーセイルズ) 馬革スクエアジップショルダ

渋谷を拠点としているバトラーバーナーセイルズには、本格的なレザーのバッグが手頃な値段でラインナップされているので、オシャレで感度の鋭い男女は早い段階からこのブランドに目を付けています。

バトラーバーナーセイルズが得意としているのは、馬革による独特なテイストのバッグの製造です。

こちらのショルダーバッグにも、味わい深い馬革が採用されているので、ワイルドかつ洗練された空気感に優越感を抱いてみてください。


Wメンズ<ハロゲン>

CASTELBAJAC(カステルバジャック)Wメンズ<ハロゲン>

独特の、王冠のような、チューリップのようなロゴマークが美しい、カステルバジャックのショルダーバッグです。

ショルダーストラップをはずしても使うことができるので、様々なシルエットを楽しんでみてください。

カラーバリエーションが豊富かつ鮮やかなので、そちらにもご注目を!

赤などは特に、パワフルな印象も与えてくれるので、ファッションにアクセントが欲しいという人は是非、狙ってみてください。


OLIVE #PG003-DGR

GUIONNET(ギオネ)OLIVE #PG003-DGR

ギオネは、フランスで誕生したブランドです。

時計で有名なので、アマゾンや楽天などで名前を見掛けたことがある!という人もいるのではないでしょうか?

本当に上質なアイテムを安価で届けたいという思いを持つ、情熱に溢れたブランドですから、出来栄えに対して価格を見た時に、改めて驚きを感じることでしょう。

これはお得だ!と思った人は是非、ギオネの世界に飛び込んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました